営業職

営業職に向いてない?営業職を辞めたい人が取るべき行動は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

営業って辛いなぁ〜。自分には向いてないかもしれない。
営業職から転職する場合ってどうしたらいいんだろう?気をつけることとかあるのかなぁ?

リーマン

今回は元営業職経験者の目線から、営業職が向いていない・営業職を辞めたい人が取るべき行動をご紹介していきます。

今回の記事を読んでいただくことで以下のことがわかります。

  • 営業職で自分が何に向いていないのか(解決はできないのか)
  • 営業職が向いていないと感じた場合どう行動すべきか
  • 営業職を辞めたい場合どのような準備をすべきか

それでは順番に見ていきましょう!

営業職に向いてないと感じる部分はどこか?

まずは自分がなぜ営業職に向いていないと感じるのか、理由を考える必要がありますね。

ここではいくつか営業職が向いてないと感じるいくつかの例をあげてみます。

営業ノルマが向いてない?

まず営業職の特徴であるノルマに関してです。

私の経験上、営業職を辞める人のほとんどがこのノルマの辛さが影響しています。

日々ノルマに追われて活動していると気持ちが休まることもなく、心身ともに疲れてきてしまうでしょう。ちなみに私もこのタイプの人間でした(笑)

この営業ノルマを自分の成長のためと捉えることができる人や、目標達成の目印にしつつモチベーションを維持して頑張れる方は前向きに営業職として活動していくことができるでしょう。

営業職にとっては営業ノルマはつきものですので、営業ノルマに対して強いプレッシャーを感じる方は仕事を継続していくことが困難になるかもしれません。

人間関係が向いていない?

続いては人間関係に関してです。

営業職となれば様々なお客様と関わりを持つことになります。

その中には自分が苦手なタイプの人もいるでしょうし、そういった人とも関係を継続していかなければなりません。

営業職ではこういった人間関係の疲れやストレスから退職をする人も多くいます。

私も営業職の経験者としての立場からお話しさせてもらうと、人間関係があまり得意ではない人が営業職についてしまうと、営業ノルマと同様に大きなストレスを感じお客様を訪問することが非常に苦痛になります。

例えばルート営業などになると、決まった間隔でお客様を訪問しなければならないため、「また行かないといけないのかぁ」などと感じ、どんどん足が重くなってきます(笑)

ですが営業職はお客様と関わることが仕事なため、人間関係が自分には向いていないと感じる人にとっては問題解決が難しいかもしれません。

待遇面での不満か?

営業職をしながら待遇面に不満を感じている人もいるのではないでしょうか?

待遇に関してはこちら側から待遇改善を希望しなければ現状が変わることはないかもしれません。

また、待遇改善を希望する際にも「頑張ってるんだから」「大変な仕事を請け負っているんだから」などという個人の感想の様な伝え方は避けるべきです。

例えば…

「私は入社して〇〇年であり、私の営業活動によって売り上げを□□%上げることができました。また、長年の経験から現在では△△という仕事も任せられており、他の社員よりも業務範囲が広いにも関わらず現在の待遇では納得できない部分があります。」

などど具体的な数値や実績客観的にみても分かる周囲とは違う業務内容の希少性等を冷静に伝えることを心がけましょう。

会社側もあなたの貢献度や話し合いの内容に理解を示してくれれば、現状を変えることができるかもしれません。

リーマン

待遇面での不満に関しては営業ノルマや人間関係とは違い、丁寧に対応することによって自分の希望する状況に変えていくことのできる可能性は残されています。

上司が不満?

上司に対する不満も多くの方が抱えている悩みです。

この悩みは営業職に限らずどの職種にも当てはまる悩みでしょう。

しかし、上司は自分の希望で変えてもらうなどということは当然できません。

自分の頑張りを認めてくれない上司、自分の成果を横取りする上司、なんでも人のせいにする上司、自分の活動の幅を狭めてくる上司、威圧してくる上司などなど。

あげたらキリのないくらい上司に対する不満は多くあるでしょう。

その環境で仕事をする中で「自分の成長が阻害されている」「自分の仕事に支障をきたす」と感じた場合は上司の上司に相談するべきでしょう。

その結果、状況に変化があれば今後も仕事を継続することができるかもしれませんが、状況が変わらないのであれば今とは違った環境に身を置いて仕事をする方が良いかもしれません。

改善できる部分は改善してみる

営業職で活動している中で、「向いていない」と感じる部分が出てきた際に、その部分が改善できるかどうか検討してみる必要があるでしょう。

例えば上記で説明した「営業ノルマ」や「人間関係」に関しては営業職につきものですので、自分の意識や考え方・行動を変えない限り根本的な解決は難しいかもしれません。

逆に「待遇面」に関してはこちらから働きかけることによって状況を変えることができるかもしれません。

まずは自分自身が「営業職が向いていない」と感じる部分と向き合い、現状を変える努力をしてみましょう。

それでも解決が難しい場合

営業職が向いていないと感じその原因を突き止めたところで、その問題を根本的に解決することができない場合もあります。その際は転職などを視野に入れつつ具体的な行動に移っていく必要があります。

その際の具体的な行動例を見ていきましょう!

今の会社に人手不足の部署があり異動は可能か?

まずは今在職中の会社で人手不足の部署があり、異動が可能か検討・相談してみましょう。

この方法であれば転職をせずとも営業職から他の職種に移ることができます。

しかし、この方法の場合、選べる職種が限られる点や信頼して相談できる人がいるのかという点、社内の人たちから噂話をされる可能性、営業職を辞めて異動先で仕事をする際に周囲の視線が気になる点やそもそも異動ができないといった様々な問題がつきまといます。

このような障壁がクリアできそうな職場であれば検討してみる価値があるかもしれません。

自分が興味のある仕事を具体的に考えてみる

会社内での異動の可能性がない場合、続いてのステップとして自分の興味関心のある仕事について考えてみましょう。

学生時代のバイト経験や、求人を眺めてみて興味を惹かれる仕事などはあるか、営業職の仕事中に自分に向いていると思う業務などはなかったか。

色々と想像を膨らませて自分の可能性を考えてみましょう。

そこで具体的なイメージのできる仕事に今後進んでいく可能性が高いため、この作業は意外に重要です。

転職エージェントの利用を検討する

続いてのステップとしてお勧めするのが転職エージェントの利用です。

転職エージェントでは自分に合った求人を紹介してもらえたり、履歴書・職務経歴書の添削サービス、面接対策、転職活動全般に関するキャリアアドバイザーへの相談など様々なサービスを受けることができ、利用しない手はないでしょう。

転職エージェントに関する詳しい内容は以下の記事でご紹介しています。

転職サイトやハローワークの求人から仕事を探すことも良いかもしれませんが、転職エージェントを利用することで自分にマッチした質の高い求人を探しつつ転職活動に関わる様々な対策が受けられるという点で転職活動の結果が大きく変わってくるでしょう。

仕事をしつつ希望する企業の選考を受けてみる

自分が希望する企業や仕事が見つかったら選考を受けてみましょう。

企業の選考を受けるたびに書類選考や面接試験、場合によっては筆記試験等もありますが、しっかりと対策しつつ自分の希望の企業の選考を受けるようにしましょう。

書類選考や面接試験は転職エージェントを利用することで書類添削サービスや模擬面接サービスを受けられるため活用することをお勧めします。

1つの企業の選考を受けるだけでも選考書類の郵送や試験会場への移動など多くの時間を必要とするため、転職活動はある程度長期的にみて行っていくのが良いでしょう。

慌てて転職をするのはNG

短期間での転職活動は本来自分の希望していない企業への入社を急いでしまったり、退職後の転職活動は収入を得るために希望していない会社への入社をしてしまったりするため注意が必要です。

結果として次の職場でも仕事が長続きせず、さらに転職を繰り返してしまう可能性があるため、今の会社に在籍しつつ長期的な転職活動を心がけましょう。

今の会社で仕事を続けている限り収入が途絶えることはありませんし、より条件の良い会社を探しつつ選考試験対策にもしっかりと時間を確保することができます。

精神的にも安定した状態で転職活動ができますし、ご自身が納得した企業に出会うことができるでしょう。

しかし、在職中ということで日中は仕事もありますので、企業の選考活動と自身の仕事の調整をしっかりと行う必要があります。

忙しくなりすぎて体調等も崩してしまわないように注意しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「営業職が向いていない」と感じている場合根本的な解決が難しい場合と解決できる場合があり、自分自身が今どの様な問題を抱えているのか考えてみる必要があります。

まずは現状を変えられるように自身で努力してみて、それでも「営業職を続けていくことが難しい」と感じる場合には転職も視野に行動をしていきましょう。

転職活動の仕方に関しても時間をしっかりと確保し、転職エージェントなどのサービスを利用することで現在よりも良い企業に移ることも十分に可能でしょう。

現在営業職に限らず転職や仕事の継続に悩んでいる方の参考に少しでもなれば幸いです。

より良い方向に進んでいけるように行動していきましょう。

最後までご覧いただきありがとうございました!