面接対策ってとても大切だけど、個人での対策って難しいですよね。今回の記事では効果的な面接対策と転職経験者の目線から面接に向けてやっておいた方が良いことをなどをご紹介していきます。
今回の記事を読んでいただくことで以下のことを知っていただけます。
- 面接対策をしないことのリスク
- 面接前に行う対策
- 面接時に気をつけること
内容としては基本的なものになりますが、基本を抑えた上でよりそれぞれの事情にあった面接対策をしていくことが重要と考えていますので、少しでも参考にしていただけたらと思います。
それでは順番にご紹介していきます。
面接対策をしないことのリスク
就職・転職活動において面接対策が重要であるということは多くの方が認識していると思います。そこで、まずは面接対策をしないことのリスクを転職経験者の目線から具体的にお伝えしていきます。
何も対策していないことは担当者にも伝わる
まず面接を担当する担当者の方はこれまでに多くの面接の機会を経験してきています。
そのため、面接対策をしっかりと行なっている人とそうでない人の違いがはっきりと分かり、自分の会社への熱意がはっきりと面接担当者の方に伝わるということを理解しておかなければなりません。
面接対策をしっかりと行っていなければ面接時の会話の一つ一つに違和感を感じますし会話の内容にも説得力がなくなります。
結果的に入社熱意が伝わらずに不採用となってしまいます。
応募者が多ければ多いほど、人気企業であればあるほど自分の熱意や面接時の質問に対する答えに説得力が必要になってきます。
しっかりと面接対策を行わなければ、面接担当者に対して自分を的確にアピールすることは難しいでしょう。
良い企業ほど他の応募者のレベルも高い
求人に応募した際、その希望の企業の雇用条件が良ければ良いほど競争率も高くなり、面接対策の重要性も増してきます。
良い企業の求人ほど応募者のレベルも上がり優秀な応募者との競争になるため、よりしっかりとした面接対策が必要となりますし、面接対策がしっかりとできていない場合に選考で落ちてしまう可能性が高くなります。
企業によっては応募書類や筆記試験の得点で応募者を高く評価することもあるかもしれませんが、最終的には「人柄」を重視する企業も多くあります。
魅力的な人物であるということをアピールするには面接で評価してもらうという点が非常に重要になってくるでしょう。
他の優秀な応募者の中から自分を選んでもらうためには、やはり面接対策が必須になります。
企業側も時間等のコストを払っているという認識を持つ
面接の機会をいただけるということは、企業側が面接者に対して時間等のコストをかけているということになります。
企業は面接に向けて応募書類の確認や日程調整、面接担当者の選定など新入社員の選考に非常に力を注いでいるということです。
こう言った相手に対してはやはり選考を受ける側としても真剣な姿勢で臨みたいですし、面接の機会をお互いにとって有意義な時間にしていきたいですよね。
その企業に対して強い入社希望もなく、何の対策もせずにテキトーな気持ちで面接を受けてしまうと、企業側にしても選考を受ける側にとっても何のメリットもありませんので、こう言ったことにならないためにも、自分が希望する企業に対する面接にはしっかりと対策をした上で臨むようにしていきましょう。
面接に向けて対策すべきこと
ここまでで面接対策を行わないリスクについてご紹介させていただいたところで、具体的な面接対策についてご紹介してきたいと思います。
自分一人でもできる面接対策やサービスを利用した方が効率の良い面接対策もありますので是非参考にしてみてください。
志望動機を明確にする
まず面接対策で重要な部分として「志望動機を明確にすること」が挙げられます。
面接では「なぜその企業でなければならないのか」、「どうしてその職種を選んだのか」などを具体的に説得力のある説明ができる必要があります。
この志望動機の部分があやふやになってしまうと面接官に対して自分の熱意が伝わりにくくなってしまいますし、「結局うちの会社(仕事)でなくても良いのでは?」という印象を与えてしまいます。
志望動機は必ずと言って良いほど聞かれる質問ですので、しっかりと明確な志望動機を用意して自信を持って答えられるように準備しておきましょう。
企業側にとって有益なアピールポイントや長所を用意しておく
続いては自分の「アピールポイント」や「長所」についてですが、ただ単純に自分の良い点をアピールするだけではなく、そのアピールポイントや長所が周囲にどのような良い影響を与え、今後の仕事でどのように活かすことができるかという点に絡めて説明できる部分が非常に重要です。
転職者であれば自分のアピールポイントや長所が前職でどのような部分に役立てることができ、どの程度の結果を残すことができたか、今後の仕事に対してそのアピールポイントをどのように活かすことができるのかなどを明確に説明できる必要があります。
企業の面接担当者に対して自分のアピールポイントや長所を具体的に説明でき、自分を採用してもらうことが企業にとって有益であると感じてもらう必要があります。
そのためには一度自分を客観的に見つめ直して、これまで自分が周囲の人よりも優れた結果を残せたものなどを具体的なエピソードと共に書き出してみると良いでしょう。
転職エージェントに履歴書・職務経歴書の添削を依頼する
面接に向けて履歴書や職務経歴書をより魅力的なものに仕上げていくことも非常に重要です。これは面接時の質問は履歴書・職務経歴書の内容から聴かれることが非常に多いためです。
面接担当の方により自分に興味を持ってもらえるように、自分のことをより詳しく知ってもらえるように、履歴書や職務経歴書から自分のことを十分にアピールできるように準備をしておくことが重要です。
この点については転職エージェントの「履歴書・職務経歴書の添削サービス」を利用することをお勧めします。
転職エージェントでは自分が希望する職種や業界を熟知したアドバイザーから履歴書・職務経歴書の添削サービスを受けることができるため、自分をより魅力的にアピールでき書類選考を通過するための有効な手段となります。
転職エージェントの面接対策サポートを利用する
転職エージェントでは履歴書・職務経歴書の添削サービスに加えて「模擬面接」などの面接対策サポートも利用することができます。
実践的な面接対策は個人での対策が非常に難しい部分があります。また、面接が苦手という方にとっては本番までにいかに面接に慣れておくかという部分も重要になってきます。
そう言った状況で面接対策サポートは非常に効果的な対策となります。
非常に優秀な方であっても面接時にうまくコミュニケーションが取れずに不採用になってしまう場合もあります。
本番でしっかりと自分自身をアピールし、面接担当者の方に好印象を持ってもらうためにも面接対策サポートを利用し、万全の状態で当日を迎えられるようにしておきましょう。
履歴書・職務経歴書を見直す
面接に向けて自分が用意した履歴書・職務経歴書を見直しておくことも重要です。
すでにお話ししたように面接の質問は履歴書・職務経歴書の内容からされることが非常に多いため、事前にどのような質問が飛んできそうか履歴書・職務経歴書を見直しながら予測しておくことが大切です。
また、応募書類と面接時の回答に矛盾が生じてしまうと自分の発言に説得力がなくなりますし、面接担当の方に不信感を与えてしまうことになりかねませんので、履歴書・職務経歴書の内容はしっかりと頭に入れておきましょう。
企業理念の確認しておく
企業理念には社員の仕事に対する姿勢や考え方を統一化させるという役割があります。
そのため企業が掲げる企業理念をしっかりと確認し、会社の方向性やどのような人物が求められているのかという部分を考えることが非常に重要です。
履歴書・職務経歴書の内容や面接での受け答えでその企業の理念に合致した人物であるということを印象付けることができれば採用の可能性も高まります。
選考を受ける企業の企業理念について事前に確認しておき、その企業と自分自身の価値観が合うかどうかや面接の際にどのような受け答えをするべきかと言ったことも含めて事前に考えておくと良いでしょう。
志望先の企業の事業について確認しておく
志望先の企業の事業について知っておくことも面接でのコミュニケーションに役立つことがあります。
企業はその規模によって事業を複数展開している場合があります。
面接の際に「弊社についてどのような印象を持っていますか?」という類の質問をされることもあり、希望先の企業の事業について情報を集めておくことで「○○という事業の他にも△△という事業を展開されており、□□の分野において他の企業にはない魅力を感じます。」などとその企業の特徴を捉えた上でコミュニケーションを取ることができます。
担当者としても自分の企業に対するしっかりとした回答をされることで、応募者の熱意も伝わりますし印象にも残りやすくなります。
企業側に対する質問を考えておく
面接の最後には一般的に「最後に質問等はありますか?」と聞かれることが多いです。
この時に「何もありません。」と答えることはできる限り避けるようにしましょう。
最後には必ず自分のその企業に関する熱意や本気度を示す必要があります。事前に「最後にはこの質問をしよう。」と質問内容を考えておいたり、面接の会話の中で自分が気になった点などを質問してみると良いでしょう。
このようなことを意識することでより自分の熱意が伝わりやすくなりますし、面接の機会がより有意義なものになるでしょう。
面接時に気を付けること
ここまで面接の事前準備についてご紹介してきましたが、続いては面接時に気をつける点についてご紹介していきます。
とは言ってもそれほど難しいことではなく基本的なことをご紹介していますので、一つ一つ取り入れていただけると思います。
それでは順番に紹介していきます。
身だしなみをしっかりと整える
これは基本中の基本ではありますが、当日は身だしなみをしっかりと整えるようにしましょう。
顔の毛の処理はできているか、スーツや靴、カバンは汚れていないか、直前に匂いのきつい食べ物を食べてしまっていないか。
必要以上に気をつける必要はありませんが、「相手に不快な印象を与えない」という最低限の意識が重要です。
上手く話そうとしない
面接に対して苦手意識にのある人にありがちなのが「上手く話そう」としてしまうことです。
基本的に面接は担当者の方が受験者のことをより深く知るために実施するものですので、聴かれたことにしっかりと答えるということが大切です。
上手く話そうということばかり意識してしまい、聴かれてもいないことをダラダラと話してしまったり、的確な返答ができなかったりすると逆に面接を通過することが難しくなるでしょう。
それよりも肩の力を抜いて、「相手とコミュニケーションを取る」という原点に振り返って、聴かれたことに的確に答え、自分のことを知ってもらおうというスタンスで臨むことが変な力みや緊張を無くす良い方法なのではないかと個人的に感じます。
個人的な経験談にはなりますが、リラックスした状態で相手との会話を進めることができれば、面接の中で会話が弾んだり、自分の熱意が伝わったりと思ったよりも良い結果になることが多いです。
転職の場合は退職理由に注意する
面接では転職者の方はほぼ間違いなく今の会社の退職理由を聴かれます。
退職の理由として「自分のことをちゃんと評価してくれない」「人間関係が悪い」「休みが少ない」などという転職前の会社の文句や悪口を言うことは避けましょう。
それがいくら本当のことであっても受け取る側にしてみると印象が悪いですし、「私たちの会社に対しても文句や不満を感じる人なのではないか?」と感じさせてしまうからです。
しかし、私の経験上「サービス残業が非常に多い」や「パワハラが日常的に行われている」「仕事内容が募集内容と全く違った」などといった、明らかに会社側の対応に問題があるという場合は退職理由として伝えたとしても相手の印象が悪くならないというのが個人的な感想です。
この辺りは注意深く退職理由をお伝えする必要がありますし、できれば「自分のスキルを伸ばすため」や「以前からこの仕事をしたいと思っていた」などと前向きな退職理由であれば尚良いでしょう。
明るい表情で元気にハキハキと話す
企業は基本的に明るく元気で親しみやすい人と一生に働きたいと考えています。
面接の際には聞かれたことに対してハキハキと元気よく受け答えをし、表情も明るい方が理想的です。
当然元気なだけではなく発言の内容にも気をつける必要がありますし、ただ大声で話すのは迷惑なだけなので注意しましょう(笑)
このようなことが苦手な方であっても、自分ができる限り明るい表情ではっきりと受け答えすることが望ましいです。自分ができる限りの対応をすれば、企業側にもその気持ちや態度は伝わりますし、印象にも残りやすくなります。
言葉遣いに気をつける
これも基本的なことになりますが、面接の際には言葉遣いに気をつけましょう。
敬語を使うというのは当然ですが、上から目線での物の言い方やあまりにも自信過剰と取られるような言葉の使い方は避けるべきです。
必要以上に自分を低く見せる必要はありませんが、基本的には謙虚な姿勢で「この人なら一緒に仕事をしていけそうだな」という印象を持ってもらう必要があります。
上から目線、自信過剰、批判的な口調、悲観的な口調、自信の無さ、荒い言葉遣いなどなど…
こう言った言葉遣いや口調には気をつけて面接に臨むことが重要です。
まとめ
ここまで面接対策全体についてお伝えしてきました。
どれも基本的な内容ではありますが、基本的なことができていればそれほど悪い結果にはならないと考えています。
もちろん選考を受ける受験者のレベルや選考を受ける企業にもよると思いますが(笑)
しかし、そうであったとしてもまずは原点に帰って基本的な対策をしつつ、その面接を受ける企業や周囲の受験者に合わせた対策をすべきだと考えています。
今回の記事が参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました!